EC関係
Amazonログイン&ペイメント広がる
2016年12月12日 EC関係
Amazonログイン&ペイメントが広がり続けています。初期導入のECプラットフォームは限られていましたが最近は増える一方です。 個人情報の入力に慎重な方も多く、少し前のデータですが「ネットショップ担当者フォーラム …
顧客へのリーチについて
2016年8月30日 EC関係
今日はヘアケア製品を販売するメーカー様への定期訪問させていただきました。 ECの立ち上がりから携わらせていただき、色々とプロモーションや顧客拡販のご提案をさせていただいていますが今一歩入り込めないクライアント様です。 顧 …
明日からリオデジャネイロオリンピックです
2016年8月4日 EC関係
明日からリオデジャネイロオリンピックが始まります。2020年には東京オリンピックも開催予定ですが、東京オリンピックがECの消費購買に変化をもたらすと色々な調査報告書で書かれていますね。 開催決定で開催の2年前ほどから消費 …
越境ECを最近やたら耳にします
2016年7月26日 EC関係
今日は新宿で行われていた独立行政法人 中小企業基盤整備機構主催の「越境ECフェス」を覗いてきました。 インバウンドの海外来訪者が1900万人を超える昨今、獏買いのも当たり前になりつつあります。数年前から越境ECの高まりは …
スマホサイトへの対応
Googleさんがスマホ対応サイトをモバイル検索結果で優遇するアルゴリズム変更を発表しました。4月21日から適用するとのお達しですが、私のお客様のサイトでも従来のPC中心のサイトが複数あります。 今回の通知に沿った流れと …
検索時の警告メッセージ
ホームページの検索でたまに「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」という通知メッセージ。見たいと思って検索した結果がこれでは先に進めません。 この表示はどんな時に出るのでしょうか。googleで検索する …
EC運営者が参考に出来るネタ
2014年9月23日 EC関係
私が定期的に読ませていただいているブログがあります、株式会社ECマーケティング人財育成さんのブログです。石田さんが出筆している「ネットショップのあるあるストーリー」は架空のECサイト運営者の日々の悩みを解決してゆくストー …